今日はいろんなことが立て続けに起こり、重なり、私の上に降ってきた。
振り回された、反省した、責任を感じた。 ↓ 凹んだ、疲れた、頭がマヒ ↓ ヒトの裏側を見た。人間って、恐ろしい。怖くなる。 でも!私は胸を張って! 前を向いて歩くのだ! こんなところで負けちゃいられない! 恐ろしいヒトもいるけど、 反対に、あったかい人もたくさんいる。 考えてても仕方がない。 明日も、がんばるナリー! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-29 01:26
今日は会社の一大的イベント。
朝から会場の都内某ホテルへ直行。 今の会社に入社して初めてのことだったので、 ぶっつけ本番でてんてこまいな中、 いろんな持ち場を持っていて、常にタイムスケジュールを確認しつつ、 広い会場をあちこち走る。 しかし普段お目にかかることのできないお客様たちと実際に会って 話をすることができたのは、大きな収穫でした。 今回のイベント、すごく意味のある有意義なものでした♪ ところが、全ての運営が終了した時点で足が折れそうに痛い。 きっと、みんなもそうなんだろうね。。。 私なんかよりも、睡眠時間も少なく、コンディションは良くなかった方も多かったはず。 みなさま、本当にお疲れ様でした! それにしても、前職では店舗勤務で立ち仕事を経験したけれど、 こんなに長い時間たちっぱなし、というのは久しぶり。 自分の足腰の衰えも痛感した一日でした☆ やっぱ、体力勝負なりー! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-27 00:33
今日は自由が丘のスウィーツフォレストへ。
朝、クーラーの冷たい風で目が覚める。 あちゃ、つけっぱなしだったよ。 そこから外出すると、暑さで一気に汗ダク。 クーラーに当たりっぱなしだったからか、ありえないほど汗が出てくる。 途中久々に朝マックなんてしながら、東横線で自由が丘へ。 駅について、ハテ?? どっちだっけ??? さっそく迷いながら、途中携帯で住所を再度調べたり・・・ とか何とかしつつようやく到着。 中に入ると、思いの外、全体的に小さな感じ。 お店のスペースも小さいし、イートインスペースも少ない。 ありゃ、思ってたのとだいぶ違うワ。 しかも、つくりものの木と、BGMに小鳥のさえずり、 いたるところに鏡が張り巡らされていて、ちょっと不思議な国のアリス的雰囲気。 軽く一回りしつつ、暑さでグッタリな体を休めた後は、イザ! ![]() うふふ。 イチゴのモンブラン?(←っていう名前だった!) 夏みかんのタルト バナナ何とかと、シリアルマミーの定番のお菓子をチョイス。 えー、最後の方は正式な名前を思い出せません!! さて、どれどれ。 まずはイチゴのモンブランから。 一口食べると。。。。 いやーーーん(はあと 他のお菓子も。。。。 どれも、うーまーいーぞぉーーーー! 特においしかったのが、シリアルマミーのデセールキャラメル。 今まで食べたことのない食感。 予想を超える味の複雑さ。 見た目「こんな味かな?」と思って口にいれると、うれしい誤算が。 ほーーーんと、美味しかった! ![]() デセールキャラメル、なんとお取り寄せOK! 繊細な甘さがお口の中に広がって、もうメロメロなり。 幸せイッパイに、夢中でスウィーツを堪能する。 ・・・でも、まだ朝マックがお腹に残っているだけあって、さすがに途中で苦しくなってきた。 全部食べるのに精一杯。 結局、何とかお腹に入れて、もう当分スウィーツはいいや、って思える程お腹イッパイ。 大満足でスウィーツフォレストを後にしたのでした。 ------------------------------------- お腹がすっかり満たされた後は、渋谷へ。 今年のサンダルが欲しかったのです。 まずは東急の靴売り場を物色して、西武へ。 その後PARCOも回り、だいたい自分の欲しいサンダルが絞られてきました。 結局PARCOで1足購入。 その後、休みなく歩きすぎた私の足が限界に。 見ると靴ズレを起こして、足の指が真っ赤。 見るからに痛々しい・・・・。 見なくても痛い。。。。。 とにかく、休憩することになり、カフェに立ち寄るがどこもイッパイ。 仕方なく他のお店を探し、歩きながらも足の痛みは限界に。。。。 痛みをこらえ歩いていると、フと、人魚姫の話を思い出した。 人魚姫は、確か魔法で足をもらうかわりに、 その足で歩くたびにナイフで刺されるような痛みがあるんじゃなかったっけ?? 今の私なら、そのキモチが分かるワっ! そうよね、人魚姫はこの痛みを乗り越えて、王子様と結ばれたのネ! あまりの痛さに、だんだんと思考回路は現実逃避へ。 ああ、私もうダメ・・・ってなところで、ようやくスタバに辿りついたのでした!パチパチ☆ スタバのソファに座ると、ドッと疲れが出てくる。もう立てません、私。 かなり長い時間グッタリまったりしているウチに、気が付けば夕方。 明日から仕事だし、そろそろ帰りますか。 と、言いつつも東急で最初に気になっていたサンダルをやっぱり買うことにし、 売り場へ行ってみると・・・・・ナイ!!!!! アレ?確かにこの棚に置いてあったのに!!!! まさかもう売れちゃったの?! ・・・と焦るが、あれ?! 靴の陳列が変わってる! 向かいの棚にちゃんとありましたよ(涙 そんなこともあったので、 色違いで悩んだりはしても、もうアンタを離さへんでえ!と、迷わず、とっとと購入。 さんざん歩いて足は痛めながらも、 美味しいスウィーツとステキなサンダルを手に入れて、ご満悦な休日でした。 でも。 明日もきっと足は痛いだろーなあ。 両足に大きなマメができちゃってるもん。 私の人魚姫物語、しばらく続くナリー!! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-18 21:25
今日は、横浜の花火大会へ。
もう、ずっと長いコト、わざわざ花火大会へ行くことなんてなかったのですが。。。 今年こそは!とチャンスを伺っておりました。 今日は、念願叶って、横浜の花火大会へ。 すんごい人手だったけど、臨港パークの草むらにレジャーシートを敷いて、 ゴロゴロと寝転がって空を眺める。 こんなこと、本当に久しぶりだワ! 昼間はうだるような暑さだったけど、 日が沈み暗くなるにつれてだんだんと風が涼しくなってくる。 ホント、感動シマシタ! めっちゃキレイやった! 人ごみがイヤで、ずっと足が遠のいていたけど、 こういう「夏の風物詩」も悪くないね。 毎年、忙しさのあまり、気が付くと夏が終わっているというパターンが多いのだけど、 今年はもう少し、夏を味わいたいものですね。 ビアガーデンとか(笑 飲んでばっか(汗 でもでも、夏はこれからナリー! ![]() ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-18 00:13
今日は、前職のころに知りあった、Kさんと3ヶ月ぶりに再会。
Kさんも私も同じタイミングでそれぞれ転職したので、お互いバタバタの毎日。 会おう会おうと連絡を取りつつ、 結局あっという間に3ヶ月経ってしまいました。 平日の予定が全くたたない毎日、ちょっと飲みにいくのも容易ではない。。。とほほ。 今日は珍しく横浜で待ち合わせをして、「かに家」へ。 ぜんぜんシーズンじゃないけど、 やっぱりカニうまーーーーーーーーー! 久々に会ったKさんは、ちょっと雰囲気が変わっていた。 ・・・もしかして、「オツカレ」?? Kさんにしてみても、私が少々「オツカレ」に見えるらしい。 あらやだ。 まあまあ、今日はゆっくり話しましょ、と昼間からシアワセビールでカンパイ☆ お互いの近況報告、今後の話など、ネタは尽きない。。。。 カニ、ビール、楽しい会話と久々にリフレッシュできました。 こういう付き合いは大切にしていきたいものですね。 おいら、シアワセなりー! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-16 23:20
先週末まで、ホントに、病んでました。私のココロ。
でもね、お陰様で復活しましたーーーー!パチパチ☆ -------------------------------------- 毎日イッパイ一杯です。 でも、そんな自分に真っ直ぐ向き合ってくれる人。 毎日そばで支えてくれる人。 遠くから見守ってくれている人。 いつも励ましてくれる人。 影で心配してくれる人。 様々な方のおかげで、今の私がいるのですね。 ありがとうございます。 復活ナリー!! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-15 01:55
フと考えてしまう。
自分は一体、何の為に働いているのか? お金のため? 誰かのため? 自分のため? 忙しさに流されて、自分を見失いそうで。 自分は今、どこに向かって走っているのか? どうして「全力で」走っているのか? 時々は足元を見つめて、過去を振り返って、 リセットすることも必要だよね。 最近、会う人皆に「疲れてるね、ダイジョウブ?!」と心配されることが多い。 確かに、最近目に見えて、顔がやつれてきた気がする。 昔から、何か目標を決めると、全力でやってしまう。 頑張りすぎてしまう。 良いようで、良くないクセ。 手を抜けない。。。というより、手の抜き方が分からないのです。 全てをカンペキに仕上げようとするのも、ヨクナイ。 このままの状態で全力疾走を続けては、近いうちに自分自身が破綻しそうで。 そろそろ、自分をコントロールすることを覚えるときが来たのかしら。 緩急をつける、って難しい。 でも、こうやって自分の壁にまともにブチ当たるっていうのも、 なかなか良い経験ですわね。 戦う相手は、自分自身ですカラ。 ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-13 01:06
今日はどんより曇り空。
暑くもなく、寒くもなくー。 私、実は「曇りオンナ」なのですよ。 旅行やお出掛けの時にはこんな天気になることが多い。 雨が降るわけでもなく、カラッと晴れるわけでもなく。 そして、大抵その日のイベントが終了して帰宅する途中で雨が降り出すのです。 とまあそんなお天気の下、今日は母と北鎌倉へ。 円覚寺とあじさい寺をテクテクと歩いて見て回る。 ところが、あじさい寺から建長寺へ辿りついたところで母が疲れてしまった。 この3日間、急にたくさん歩いたもんね。 足の疲労がピークに達したみたい。 私ももっと早く気付けばよかったと反省。 だって、田舎生活だと、「歩く」ことが少ないのです。 どこに行くにも全て「車」。 歩いている人自体、めったに見かけません。 今は犬もいないし、散歩に歩くことも少ないらしいし。 急にたくさん歩かせてしまったことにやっと気が付いたのです。 私はもともと、歩くことがあまり苦にならないタチなので、 余計に母の疲れ具合を察してあげられなかったみたい。 ごめんね。 建長寺はあきらめて、バスで鎌倉駅まで向かうことにした。 母も少し休憩すればダイジョウブとのこと。 そうだよね、まだそんな歳じゃないよね?! タイミングよくバスが到着したので、そのまま乗り込む。 途中、鶴岡八幡宮前で、下車。 そういえば以前来たときにはお参りしなかったね、と母が言い出したのだ。 というわけで、疲れも回復した母と元気に参拝。 そこからお土産選びにお付き合いし、私は父へのお土産を購入。 さんざん悩んで選んだんだけど、お父さん気に入ってくれるかしらね。 丁度いい時間となったので、 そこから母を羽田まで送っていく。 搭乗手続きを済ませ、まだ時間があったので一緒にプラプラお店を見て回る。 そして時間はあっとう間にすぎ、母を手荷物検査のゲート前まで見送る。 「体だけは気をつけてね」 と母。 ありがとうね。 少し小さく見える母の後姿を見守りつつ、手を振る。 母も振り返り、手を振りながら別れました。 普段離れている「家族」だからこそ、大切にしたいと思います。 ステキな休日でした。 さあ、明日からまた頑張るナリー! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-04 00:19
今日は母とデート。
母は午前中に友人宅を訪ねるとのことで、 私とはお昼過ぎに合流。 まずは新宿へ。 母は中村屋本店に行きたいらしい。 なんでーー?? どうやら、最近中村屋にまつわる本を読んだらしいのだ。 雑誌ではなく、小説らしい・・・? どうしても行ってみたいというので、とにかく向かう。 私も、本店へ行くのは初めてだワ。 到着したものの、二人とも既にお昼を食べていたので食事はせず、 母の店舗見学(?)に付き合う。 次に、隣にあるタカノフルーツパーラーへ立ち寄る。 ところが、えらい行列!30分待ちですって! あまりの人に一瞬ひるむが、ぱふぇの写真にヤられてしまい、 いい年して二人で並ぶ。 母はフルーツパフェ、私は桃のパフェ。 うーーまーーいーーぞぉーー! すいーつばんざい! 美味しかったです。 -------------------------------- そこでまったりした後は、浜松町の四季劇場へ。 劇団四季のミュージカルは私も初めてで、楽しみにしておりました。。。。 そもそもキャッツを観たかったんだけど、そちらはチケットがとれず、 今回はライオンキングを観ることにしていたのでした♪ 話も音楽も大体知っていたけどやっぱりライブは違いますな! 結構感激して劇場を後にしたのでした。 母も楽しんでくれたみたい。 -------------------------------- ミュージカルといえば、私が大好きなのが、帝劇でやっていた 「レ ミゼラブル」。 一昨年と、今年の春と2回見ています。 もっと何回も観ているファンも多いそうですが、私はまだまだたったの2回ナリ。。。 大学時代、吹奏楽部の定期演奏会のドリル(マーチング)ステージで この「レ ミゼラブル」を演奏したことがあり、前々から興味があったのです。 初めて観たときは、舞台が始まってすぐの 1幕目ぐらいから涙が止まりませんでした(恥 学生時代に演奏したあの曲は、こんな場面で演奏されるのねー!と アタマの中でつながった感激と、 辛かった練習とくやしかった思い出とごっちゃに思い出して懐かしくなったり、 メロディを指が覚えていたり、(ピッコロ奏者でしたカラ) 舞台自体に感動したりで、もう涙腺が大忙しなのです。 舞台が始まってからずうーーーっとハンカチで目頭を押さえていた私。 隣のお客さんにとっては、かなーり気味が悪かったと思います。 そしてその感動が忘れられず、今年の春に再び観にいってきました。 その時には、チケットを手に入れた勢いで思わずライブ版CDを買ってしまい、 しばらくの間は電車で聴きながら涙しそうになったり(笑 かなり中毒気味でしたねえ・・・。 舞台を観に行った時点で、既に大体の曲がアタマに入っていましたカラ。 次に上演されるときにも、きっと観にいってしまうと思います。 何度観てもイイ!!! いつか母にも観させてあげたいものです。 ------------------------ と、大幅に話はそれましたが。。。 ライオンキングにも感激しつつ、母と一緒に帰宅したのでした。 明日は鎌倉観光ナリー! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-03 00:28
実家から、母がやってきた。
お正月に帰省した時以来だから・・・実に7ヶ月ぶり。 仕事は超多忙だったけど、上司に事情を説明し、 20時には会社を後にさせてもらっちゃった。 待ち合わせの場所に行くと。。。。 母がいた! まず始めに思ったのは 「お母さんって、こんなに小さかったっけ?」 半年ぶりに会うと、「年をとったなあ・・・」なんて考えちゃったり。 大学進学と同時に実家を出て、もう随分になる。 年に2回、盆と正月は帰省しているけど、フと考えた。 もしもこのまま東京に住み続けるとすると、 私は一体、あと何回母と会えるのかしら・・・。 もしかすると、数えきれてしまうのでは? 私は、これから両親に、一体どれだけ恩返しをできるんだろう?? 離れて生活しているからこそ、 絆を大切にしていきたいと思いました。 とはいっても、この週末は母とデート♪ 自分が年をとるにつれて、 お母さんが「友達」のようになってきた。 オトナの悩みを相談できちゃったり。 久々に会うと話も尽きない。 今夜はホテルに宿泊するという母を送ってきました。 さて、明日からは久々に母娘で遊んでくるなりー! ■
[PR]
▲
by kei-_-happy
| 2005-07-02 00:05
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||